日中は暑いですがもう秋ですね。8月最終日、宿題に追わ れる子どもたちをよそに、私は空を見上げて秋らしい雲を 見るのが好きです。天高く、馬肥ゆる秋。すがすがしい気 持ちになります。
ところで、今年の夏はとても暑い夏でした。今日も「いつ までもあちいなあ」と言って帰られる患者様もちらほら。 異常に暑い夏を過ごすとお盆明けから夏バテが始まります 。夏バテは夏の疲れと、朝夕の温度差で自律神経が追い付 かなくなることで起こります。
疲れという形で免疫力が落ちるとウイルスや菌に感染しや すくなり、夏かぜになったり、膀胱炎になったりします。 また、疲れが取れていないと熱中症になりやすくなること もあります。胃を悪くしてしまう方もこの時期多いです。
夜になると気温が下がるこの時期、体が冷えるとさらに免 疫力が低下するので、夜にはちゃんと毛布などを準備して お休みくださいね。窓の開閉はこまめに。
熱中症はいろんな形で現れます。頭痛、だるさ、そして足 がつる、こむら返りなどの筋肉のけいれん。明け方のこむ ら返りはとても痛いですよね。なかよし薬局ではまだ経口 補水液のOS-1が良く売れていきます。
熱中症に必要なものは水分とミネラル。筋肉伸縮運動に必 要なカルシウム、マグネシウムや亜鉛などのミネラルを、 塩以外にも摂るように気を付けましょう。海藻や貝類など の海のものを取られるのが一番いいですが、にがりの入っ た塩を使ったり、地中のミネラルをしっかり吸い上げた、 野草などを取り入れられるのもいいと思います。
しっかり睡眠をとって疲れをいやして、これから始まる、 スポーツ、食欲、読書などの楽しい秋に備えてください。
ところで、今年の夏はとても暑い夏でした。今日も「いつ
疲れという形で免疫力が落ちるとウイルスや菌に感染しや
夜になると気温が下がるこの時期、体が冷えるとさらに免
熱中症はいろんな形で現れます。頭痛、だるさ、そして足
熱中症に必要なものは水分とミネラル。筋肉伸縮運動に必
しっかり睡眠をとって疲れをいやして、これから始まる、