こちら岡山も先日は大きな台風が通過しました。台風1 8号の被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます 。アメリカのハリケーンやメキシコの相次ぐ地震、ヨーロ ッパでのテロ事件、北朝鮮のミサイル発射など、世界では いろんな大きな悲しいことが発生していて、少し心配にな ります。
さて、なかよし薬局では台風の風にあおられて、西の窓の ゴーヤのグリーンカーテンの留め具が外れてしまいました が、その他は特に大きな被害もなく、休み明けからもいつ も通り業務を行うことができています。ゴーヤも収穫が続 いていて、カーテンは応急処置で直しまし、まだゴーヤが 食べられそうでとても嬉しく思っています。
写真は昨夜行いました「Dr.ちづこのヘルシー講座」 の様子です。毎月第3火曜の夜に、地域の皆様に体と薬の お話をして「薬のいらない体づくり」のお手伝いをさせて いただいております。今回のテーマは「西洋薬と漢方薬の違い」だったのですが、皆様ご興味お持ちいた だいて、たくさんの方に聞いていただくことができました 。漢方薬は「長期間服薬」する「体質改善」のイメージが 大きいと思いますが、困ったときにすぐに効く漢方薬があ ることや、四診(望診、聞診、問診、切診)を用いて行う 漢方の診断方法、同じ病気でも人によって使う漢方薬が違 ってくることなどに、面白みを感じてもらえたようです。
漢方は、病毒(病気)が体力(免疫力)と戦っている時 に送り込む援軍で、その戦況や戦場の状態によって使うも のが異なってきます。風邪には「葛根湯」と思っておられ る方が多いと思いますが、それが本当にご自身の体に合う ものなのか、一度専門家に相談するほうが良いかもしれま せん。葛根湯は一般的な風邪薬で市販されているものも多 くありますが、体力がない人が飲むと体を壊してしまった り、まったく効かなかったりすることがあります。漢方薬 は学びだすと奥の深さに気が遠くなります。でもとても面 白い学問。またセミナーで特集しますので、ぜひ遊びに来 てくださいね♪
次回は「薬に頼らないための十戒!」10月17日19 時30からです。 いつものCafe B-styleさんで、おいしいスイーツいただきましょう(^^)/
さて、なかよし薬局では台風の風にあおられて、西の窓の
写真は昨夜行いました「Dr.ちづこのヘルシー講座」
漢方は、病毒(病気)が体力(免疫力)と戦っている時
次回は「薬に頼らないための十戒!」10月17日19