ご存知の方も多いと思うのですが、なかよし薬局ではヘルシーセミナーを頻繁に行っています。街なかのカフェで、だいたい第3火曜の夜19:30~行います。時々総集編を土曜や日曜の昼間に行っております。(こちらを見てくださいね)
写真はその時の様子です。最近は、「漢方講座」が始まり、中医師(中国漢方の医師)の免許を持っておられる薬学生に解説してもらったり、7月20日には「薬草講座」として、美作の植物・薬草の専門家に来てもらってお話してもらったり、私も力を入れたかった「女性の健康サポートゼミ」として、6月29日から、更年期をはじめとした女性の体のケアの仕方についての講座が始まります。
もともと、こういう講座を持ちたいという思いを持って薬局の仕事をしていたのですが、きっかけとなったのは、周りの方からの問い合わせです。「テレビで○○って言ってたけど、どういうこと?」という同じ質問を、複数の友人、知人から受けることがありました。それで「もしかしたら、みんな聞きたいと思っている内容なのかも」と思って、親しいカフェ「Cafe B-style」のオーナーに相談し、快諾してもらって、実現したのが最初です。
皆さんご存知の通り、労働者人口は減少の一途、日本の借金は膨らむばかり、医療費、介護費は膨大になりすぎています。この先、高齢者の医療や介護、誰がその労力を担い、費用はいったい誰が負担するのでしょうか。それを考えたときに、一番大切なのは、「国民みんなが健康でいる事」だと、私たちは思います。医療も介護も必要なく、最後の一瞬、皆さんのお世話になって、一生を終える。これが理想ではないでしょうか。
そのために、私はどうやったら病気にならないのか、どうやったら今の病気が重症化しないのか、どうやったら健やかに過ごせるのか、について学び、皆さんにお伝えしていきたいと考えています。手提げ一杯のお薬を持って帰る患者様の姿を見るといつも心が痛みます。お薬が多ければ多いほどリスクも多いです。そして自己負担のお金、健康保険からのみんなのお金もかかります。薬を減らしたい、みんなを元気にしたい、という気持ちで行っているセミナー、ぜひご参加ください。時間や場所が難しければ、公民館、施設等どこでも出張いたしますので、お呼びくださいね。