今日は地域の中学校などの入学式でしたが、あいにくの冷たい雨になってしまいました。写真は昨日のものですが、ちょうど桜が満開になったところでした。
薬局の前が桜並木なので、この時期はいつも楽しませてくれます。寒いと花が長持ちしてくれるのですが…。雨だと落ちてしまいます。残念。
昨夜から急に冷え込んだからか、今日は風邪の患者様がちらほらお越しでした。もともと花粉や黄砂で粘膜が弱っているところに、寒さが入ってくると、白血球の動きが悪くなります。粘膜というバリアが弱っているところに、異物を退治してくれる白血球も動かなければ、抵抗力がさらに弱くなり、ウイルスの体内への侵入を許してしまうのですね。
岡山県内でも、備前市の方は、再びインフルエンザが流行っているそうで、新学期、新学年早々、子どもたちも大変です。大人ももちろん仕事を休まないといけないですから、インフルエンザだけは避けたいですね。春は本当にお天気が不安定ですから、温かい上着をまだ片付けずに出しておきたいと思います。私も今日は真冬の装備です。
春は心も体も天気に合わせて不安定です。晴れの日は外に出て暖かい日差しを浴びて、体温を上げましょう。雨の日や寒い日はあたたかくして、さらに家の中でも体を動かして、血液の流れを滞らせないようにしましょう。いろいろな異動や新年度の新しいあれこれで忙しい時期ですが、炭水化物ばかりの食事にならないように、肉や野菜をしっかり食べて、体を作りましょう。
ゴールデンウイークが目の前ですね。5月になると、五月病になる人もいます。今の体の作り方で、5月病になるかならないか決まりますから、今を大切に、生活してくださいね。