2020年もよろしくお願い申し上げます。

なかよしやっきょくさんの写真

あけましておめでとうございます。

本年もなかよし薬局をよろしくお願い申し上げます。

昨年、9月の中旬の投稿を最後に、ブログのアップが出来ておりませんでした。少し忙しかったのもありますが、ちょっと怠けておりました。
皆様に情報提供できていなかったことをお詫び申し上げます。

昨年は、野草茶の活動が少しずつ注目を浴び、ケーブルテレビに出させていただいたり、新聞に載せていただいたり、イベントなどでお話させていただいたり、なかよし薬局が変わった薬局であることを認知していただける機会が増えたように思います。

中山 智津子さんの写真
ケーブルテレビの番組の一場面
中山 智津子さんの写真
スタッフが撮ってくれた新聞記事の写真です。

イベントも、市街地付近の少しきれいな河原(旭川や百間川)のフィールドワークを開始し、大きな反響を呼んでいます。
今年も13日(月祝)に旭川河川敷で10時~「七草粥のようなおかゆをつくろう!」というイベントをいたします。こちらに関してはラジオでのアピールの機会をいただいております。おそらくRSKラジオで7日の15:10~から電話出演となります。
後楽園駐車場南側で草を採りますので、ご興味のある方は薬局にご連絡(086-294-3955)のうえ、ご参加くださいね。

「薬を売りたくない薬局」としてのスタンスを大事にしています。薬を「売らない」わけではないのですが、処方薬に関しては厳しい目でチェックをしたいと思っています。

薬は諸刃の剣。たくさん飲んでは体に毒です。それに、高騰する医療費。医療費は皆さんが国に治めている保険料で賄えなくなてしまったいるので、国債という借金も利用しています。
それっておかしなことだと思いませんか?

余計な医療費を使わないこと、薬、入院、やりすぎていいことは何もありません。

2020年も、薬を売らない、薬よりも草!と言い続けて駆け抜けていきたいと思いますので、皆様お見守りくださいませ。